マガジンのカバー画像

普通科進学探究コース

64
普通科進学探究コース全般(特に学校設定科目”探究Ⅰ”及び”探究Ⅱ”)の取り組みを記事にしています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

3,000円の使い方

6月16日(木),7月15日(金)の「探究Ⅰ」の時間は、福島信用金庫様とのパートナーシップ協定授業となりました。 福島信用金庫様とは2021年7月16日に、”「SDGs」を地域で学ぶパートナーシップ協定”を締結させていただきました。「持続可能な社会」を創るため、そして未来の大人たちのために、探究学習・探究活動の様々な取り組みを応援していただいております。 今回は、 ③すべての人に健康と福祉を ④質の高い教育をみんなに この2つについて、「農福連携で伊達市の美味しい発

いざ、収穫のとき

7月8日(金)の探究の時間。ついにこの時が来ました。桑折町の聖光ファームで収穫作業です。1学期の夏休みに入る前に収穫を終わらせます。 今回の収穫作物は”じゃがいも”。まだ生徒達は入学式前だったので、担任の先生とじゃがいもを植えていました。 その前にいつものやるべきことが・・・・。 草むしりを終わらせ、いよいよじゃがいもの収穫に移ります。 土を掘り返すと、次々とじゃがいもが出てきます。大豊作です。 収穫している間に、収穫済みのじゃがいもを調理。ガスコンロと鍋で蒸してい

日々是好日

6月29日(水)の探究の時間は、桑折町の聖光ファームで農作業です。期末考査前最後の探究の時間なので、しっかりと手入れをします。 ついた途端、またあの作業が・・・。草むしりを黙々とこなします。 草むしりが終了したら、以前ビーツを栽培したところに、今度はピーマンと里芋の苗を植えました。さて上手くいくかどうか。 以前植えた他の作物達は、どのようななっているのか。きゅうり、なす、落花生、じゃがいもの様子です。 学校のベランダで育てている稲もすくすく成長中です。稲管理係の皆さん

毎日だから大切にしたいこと

6月24日の「探究Ⅰ」の時間。今回は”からだづくりごはん”を提供している堀江幸穂さんをお招きし、人として欠かすことができない「食」について学ぶ機会をいただきました。 ”アス”リートのことを考える,”あす”のことを考えるという2つのコンセプトをもとに、「からだづくり」や「フードロス削減」をコンセプトに伊達市を中心にキッチンカーでお弁当を販売している堀江さん。 進学探究コースでは、SDGsへの取り組みや農作物を育てているという観点から、「食」については普段から横断的に授業に取

敵を知り己を知れば百戦危うからず

6月23日の「探究Ⅰ」の時間。本日はベネッセコーポレーションさんを講師としてお招きし、本校で使用しているClassiと7月に行われる総合学力テスト、そして高校の学習についてを学びました。 まずは現在も使用しているClassiについての説明を聞きました。 本校が使用しているClassiでの主な機能は以下の通りです。 Classiを使用した活用方法 1.校内グループを使用した生徒、保護者への連絡 2.学習動画やWebプリントを活用した週末課題の実施 3.アンケート機能を活用