マガジンのカバー画像

普通科進学探究コース

64
普通科進学探究コース全般(特に学校設定科目”探究Ⅰ”及び”探究Ⅱ”)の取り組みを記事にしています。
運営しているクリエイター

#野菜

なりたい自分と今のあなたにしかできないこと

2月2日の探究の時間は、キッチンカー”Juice Stand MG"の代表目黒耀さんに来校頂き、授業をして頂きました。 耀さんは、自分の人生のターニングポイントを例に挙げ、人生に直面する壁や予想外の出来事に自分はどう向き合ってきたかということを真剣にお話してくださいました。 耀さんは英語の教員を目指し、大学へ進学します。大学での学びで海外に更に興味が湧き、卒業後はワーキングホリデーで英語力を更に深めようと考えていました。しかし、突然の出来事が彼女を襲います。 新型コロナ

日々是好日

6月29日(水)の探究の時間は、桑折町の聖光ファームで農作業です。期末考査前最後の探究の時間なので、しっかりと手入れをします。 ついた途端、またあの作業が・・・。草むしりを黙々とこなします。 草むしりが終了したら、以前ビーツを栽培したところに、今度はピーマンと里芋の苗を植えました。さて上手くいくかどうか。 以前植えた他の作物達は、どのようななっているのか。きゅうり、なす、落花生、じゃがいもの様子です。 学校のベランダで育てている稲もすくすく成長中です。稲管理係の皆さん

果てなき戦い。(聖光ファーム)

6月17日(金)6校時は、聖光ファームでみんなで戦いに挑みました。 対戦相手は雑草。この時期は抜いても抜いても果てしなく湧き出てきます。 大変・・・。と思いきや、生徒達は意外に楽しそうです。 野菜の経過観察をしながら、無心で草をむしりを行いました。 野菜の経過報告です。収穫できるといいな。 スタグフレーションにより、物の値段が日々上がっている昨今。普段何不自由なく食べている野菜。高校生となり、改めて農作物を育てることを体験し、彼らは何を感じ取るのでしょうか。生徒もそし

畑と田植えの準備

2022年5月12日(木)5・6校時目 明日の探究の時間がなくなってしまったので、本日は2つにグループを分けて作業を行いました。 グループ1(畑作業) ”きゅうり”と”なす”の苗が先週の風の影響で少し傾いてしまったので、支柱で補強をしました。 先週耕した畑にマルチをしきました。あまり教えることはせず、周りの畑や見ながら、生徒達が考え、工夫して作成しました。 マルチって? マルチ(マルチング)フィルムとは、作物の株元を覆うフィルムを指します。マルチ(マルチング)を行うこと

新年度の準備(種を蒔く)

本日(4月8日)は、在校生の始業式。 特に新三年生は、高校生活の最終学年となります。入学式ができず、入学後すぐにリモートでの課題や授業に入るなど様々な状況の中、2年間の高校生活を送ってきた生徒。 そんな新三年生の高校生活最後の1年。高校生活1日1日を噛み締めながら、悔いなく、そして笑顔で迎える新年にしてほしいものです。 さて本日は、新1年生の探究に向け、新年度の準備を行いました。 本日は種まき。石灰を蒔いて1週間経ちました。 畝(うね)を作っていきます。 じゃがいも