マガジンのカバー画像

進学探究コース長からのお知らせ

19
進学探究コース長から進学探究コースについてのお知らせや連絡を
運営しているクリエイター

#伊達市

活気あふれた1日。オープンスクールが盛況

9月2日(土)にオープンスクールが開催されました。ありがたいことに本コースの授業体験に昨年度を大幅に上回る生徒が参加をしてくれました。 本コースの魅力を1番伝えられるのは在校生だけと考え、全体会、授業、保護者説明の全てを生徒主体で実施しました。 まずは全体会。コース毎に説明をしていきました。スライドのデザインや説明も全て生徒が制作。混じりっ気なしの生徒が感じた本コースの特色の説明となりました。 次に各コースに分かれて体験授業を実施。前半は正解がない探究の授業を感じてもら

1つ学べばそれは素晴らしい日

「落花生は、木に実るものだと思いました。」生徒からの何気ない質問。「そうだよね。木に実ってそうだもんね。」 ないげない疑問をぶつけられる環境、そして落花生を畑で種から植えたこと。この2つがなければ、今回の疑問は生まれなかったかもしれません。それだけで畑を探究に取り入れた意義があると感じました。 9月9日(金)の探究の時間は、聖光ファームで落花生の収穫を行いました。地元の種屋さんから、「おおまさり」という品種を購入。ポッドから育てて、ついに収穫の時期を迎えました。 落花生と

2022年7月の探究Ⅰまとめ

伊達市の桃の産出額は福島県で第2位です。 7月5日の探究Ⅰの時間 7月8日の探究Ⅰの時間 7月14日の探究Ⅰの時間 7月15日の探究Ⅰの時間

2022年6月の探究Ⅰまとめ

伊達市のうめの産出額は福島県で第1位です。 6月2日の探究Ⅰの時間 6月3日の探究Ⅰの時間 6月17日の探究Ⅰの時間① 6月17日の探究Ⅰの時間② 6月23日の探究Ⅰの時間 6月24日の探究Ⅰの時間 6月27日の探究Ⅰの時間 6月29日の探究Ⅰの時間

2022年5月の探究Ⅰまとめ

伊達市のメロンの産出額は福島県で第2位です。 5月6日の探究Ⅰの時間 5月12日の探究Ⅰの時間 5月26日の探究Ⅰの時間 5月27日の探究Ⅰの時間

2022年4月の探究Ⅰまとめ

伊達市のいちごの産出額は福島県で第1位です。 4月21日の探究Ⅰの時間 4月22日の探究Ⅰの時間

日々の成長

KATARIBA ONLINE for Teens KATARIBA ONLINE for Teens のマガジンにて、本校の進学探究コース1期生がインタビューを受け、記事になりました。 進学探究コースでは、スクールタイム外でも探究学習に励んでいます。その中の1つが KATARIBA ONLINE です。リモートで様々なプログラムに参加をし、様々なスキルを自ら磨いています。 みおさんとそうまさんは、今回「探究ゼミ グラフィックデザイン講座」に参加。自分のデザインをプロ

”キモチ”を”カタチ”に

少し恩返しができた日ついに聖光ファームで育てた”ビーツ”の収穫時期です。実っているかがとても心配でした・・・。が・・・。無事収穫することができました。しかも大量です。 ビーツといえば、ロシアの伝統料理”ボルシチ”をイメージしますが、健康に欠かせない栄養素が多く含まるスーパーフードです。 無事収穫したビーツを昨年からお世話になっているJSMGさんに贈呈。やっと恩返しができました。 昨年から親交のある姉妹の2人。昨年までの進学コースの探究や今年度の進学探究コースの取り組

ファーストペンギン

2022年5月27日(金)5・6校時目 進学探究コースは、イタリアのミラノとリモートで繋ぎ、NY大学1年生の菊田隆一郎さんとの特別授業を行いました。本校ホームページに詳細が載っておりますので、授業の内容についてはこちらをご覧ください。↓ noteでは、彼との出会いやこの授業にいたった経緯をお話したいと思います。 菊田隆一郎君の記事↓ 菊田隆一郎君のnoteはコチラ↓ 1.ついに実現した菊田君の授業ついにこの日がやってきた。昨年から交流があり、彼は今年ニューヨーク大学へ

食農教育を大事にする

食農教育とは、一般的な食育活動に加えて、それを支える農業や地域、自然との関わりにも注目し、私たちの食を支える農業活動を知る・体験することです。 食育って? ”食育”の定義は、「食」をめぐる環境の変化の中で、国民一人ひとりが「食」に関する適切な判断力を養い、生涯にわたって健全な食生活を実現することにより、国民の心身の健康の増進と豊かな人間形成を資することとされています。                               食育基本法より 私たちは”食”と”農”につい

新入生オリエンテーションを実施しました。

2022年3月26日(土)に新入生オリエンテーションを実施しました。 進学探究コース1期性(2022年度)は12名のスタートとなりました。 まだ中学生の制服を着て、高校0年生の皆さんですが、 4月11日(月)には聖光学院の制服を着た、高校1年生となった皆さんとお会でき ることを楽しみにしております。